マクキヌガサタケ

エゾシカ 稚内に初雪が降り、中山峠は5センチの積雪。道内各地で氷点下となった昨日以来、寒い日が続いている。午後休診、雨ではあるが野花南へ出掛けた。山荘入り口にクルマを乗り入れると、鹿と目が合い急停車。フロントガラス越しの私を見つめるように、20メートル程先でジッと動かない。そっとクルマを降り、近づくも我関せずで草を食んでいる。人慣れしてるはずはなく、私に危険な雰囲気を感じないのかもしれない。カメラを構えながら、少しづつ近づく。5メートル程になると林の中へ逃げ、その場からジッとこちらの様子をうかがっている。あまり刺激してもカワイソウなので、私も無視して自分の仕事「キノコ狩り」に取りかかる。

 一回り後、カゴの中のボリボリ。ボリボリもアタリ年で群生状態。雨の中で小さなキノコを採るには手間が掛かり、だんだん面倒になるのが贅沢な悩み。ほぼイッパイになったカゴをかかえて山荘に戻ると、広場では先ほどの鹿が食事中。これだけ草を食べてくれるなら、草刈りなんてしなくてもいいのにと思いながら再度、カメラを構えて近づくが、やはり限度は5メートル。自分に危険が及ばない距離を見切っているのだろう。いつもは遠くから眺めるだけだが、こんなに近づいたのは初めて。ほとんど毎日、山をうろついている私の姿を鹿もどこかで眺めていて、私を山の中の一つの景色として捉えているのかもしれない。

ぼりぼり ボリボリ

マクキヌガサタケ お初のキノコ「マクキヌガサタケ」。キノコの女王と呼ばれる「キヌガサタケ」よりもレースのスカートが短い。どちらもスッポンタケ科に属し、先日見つけたスッポンタケの幼菌は「マクキヌガサタケ」である可能性が高い。この写真にはないが、先日のプヨプヨした幼菌の一部が根本を覆いツボになっていた。先っぽの黒いグレバは虫が舐め取って黄色になっている。どちらかと云えば古くなったキノコだが、悪臭のグレバが無くなった分、食べてみようかなという気にさせられる。傘を取り、スポンジ状の柄とレース状の網を食べる。

 先日の幼菌は、あまりにも見た目が気持ち悪く手が出なかったが、今回は歯触りを想像して旨そうに思える。塩水で虫出しのあと熱湯で茹でこぼし、中華スープで煮る。熱を加えると少し軟らかくなったが、だいたい想像どおりの味。これ自体に味はなく歯触りと味付けを楽しむもので不味くはない。本格中華料理に出てきたら、その味付けでコリコリした食感を楽しめそう。

マクキヌガサタケ マクキヌガサタケ

 それにしてもエライのは、このキノコの繁殖方法。たいていのキノコは、胞子を飛ばし風に乗せて子孫を増やすが、傘の表面の独特の臭いで虫や小動物をおびき寄せ、舐めさせて胞子を遠くへ運ばせ子孫を増やす。人間には、イヤな臭いも虫にとっては魅力的なのだろう。生き延びるためのシタタカな知恵は進化の証。

投稿の新しい順

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...

  • 手が届かない姫リンゴ

     姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧