アカモミタケとカラハツ

 ハツタケには、多くの仲間がある。シロハツ、クサハツ、クロハツやモドキ、ニセクロハツなどなど、名前に「ハツ」がつくキノコは数多い。秋のキノコシーズン初めに採れることから初茸と名付けられたらしい。名前がハツタケに似ていても、可食のものも毒キノコもある。

 ハツタケのカサは、淡い赤褐色・黄褐色で同心円状に模様がある。傷つけるとワイン色の乳液が出て、ゆっくり青緑色に変化するので古くなると全体に青緑色のシミがあるのが多い。このため「ロクショウ(緑青)」と呼ばれることも。カサの色が赤っぽく同心円状に模様があるアカハツも傷つくと青緑色に変色するのでわかりやすい。もっとわかりやすいのは、アカモミタケ。全体にオレンジ色で傷つくと赤い乳液を出すが、時間が経っても変色せず鮮やかな赤色のまま。柄には赤いクレーター状のアバタがある。キハツダケは全体に白っぽく、傷つくと白い乳液を出すが時間が経つと淡い青色に変色する。これらは、どれも美味なキノコだが人工栽培ができない。

 それぞれによく似たキノコもあるが、観察して特徴を抑えると間違えることはない。とはいえ、アカモミタケとカラハツのように離れたところからでは勘違いしそうになるものもある。左の写真はアカモミタケ、右はカラハツ。色合いはよく似ているが言葉ではなく、ジッと見つめていると違いが見えてくる。キノコ狩りにはこの感性が大事。経験を積むと、一目見た瞬間に以前食べたことがある安全なキノコを見分けられるようになる。ちなみにアカモミタケは大好きなキノコだが、カラハツは名前の通り辛くて食べられないらしい。本当に辛いかどうか試したことはないが。

アカモミタケカラハツ

アカモミタケカラハツ

投稿の新しい順

  • ハンマーナイフが壊れたあ

     2014年、山荘の仲間として迎えた「ハンマーナイフモア」が10年の時を経てオシャカになってしまった。昨シーズン終わりに石に乗り上げ刃に大きなショックを感じて以来、パワーを上げると本体が耐えられない...

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧