タマゴタケを養殖で大きく

タマゴタケ

 今年はタマゴタケの当り年らしく、ひと廻り散策すると毎回決まって5〜6本は持ち帰る。毎日毎日、バター炒めや卵とじや味噌汁で頂いてるが、こうも続くとそろそろ飽きてきた。誰かに「これ、ウメェぞー」とプレゼントすればいいのだが、キノコ採りのエチケットとして「人にあげない」というのが大原則。どこに過ちが潜んでいるかわからない。万が一があった場合、善意がアダとなることも。あくまで自己責任。

 「飽きたのなら、採らずに帰ってくればいいのに」と云われるが、それができないのがキノコ採りのサガ。キノコ狩りはタイミング。日ごとに成長するので小さな個体の場合、今日より明日の方が大きく育ち量も多く収穫できる。そんなこたぁ、わかってるんだが人生、明日のことなど分からないので「採れるうちに採る」。これが座右の銘。いつ採るの?今でしょ!見つけたが最後、放っておくなんてモッタイナイ。

 結局、「私をおウチに連れてって」というタマゴタケの思惑通り、5本をお持ち帰り。そのうちの1本、あまりにも愛らしく食べちゃうにはもったいないので鉢に植えた。観賞用という目的もあるが、本音でいえば、このまま小さな状態で食べるより、もっと大きく育ててから頂きたいという思惑も...

 Wikipediaによると「養殖」とは、生物を食品や工業製品として利用することを目的として人工的に育てること。鑑賞用や愛玩目的で育てるのは養殖といわないらしい。私の場合、大きく育つところを鑑賞し、結果、美味しく頂くことを目的としているので立派な養殖と言い切ってもいいのかな?

投稿の新しい順

  • ハンマーナイフが壊れたあ

     2014年、山荘の仲間として迎えた「ハンマーナイフモア」が10年の時を経てオシャカになってしまった。昨シーズン終わりに石に乗り上げ刃に大きなショックを感じて以来、パワーを上げると本体が耐えられない...

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧