Reptile - Eric Clapton

 ヤードバーズ、クリーム、ブラインド・フェイスと変遷を重ね、ザ・ドミノスで名盤「レイラ」をレコーディング。実質的ソロ活動開始となる「461 オーシャン・ブールヴァード」で、ボブ・マーリィの「アイ・ショット・ザ・シェリフ」をカバー。「ノー・リーズン・トゥ・クライ」「スローハンド」などのアルバムを出し続けたエリック・クラプトン。その時々によって、アルバムのコンセプトや曲想に変化があったが、特に息子を失った悲しみや麻薬から立ち直り、映画「ラッシュ」のサウンドトラックとして発表した「ティアーズ・イン・ヘヴン」や「MTVアンプラグド」のアルバムでの変化は印象的だった。

 ブルースが堪能できる「フロム・ザ・クレイドル」、高みに昇った「ピルグリム」、B.B.キングとの「ライディング・ウィズ・ザ・キング」などなど数えあげるとキリがないが、私が一番好きなクラプトンのアルバムと云えば「レプタイル」。

Reptile Reptile / Eric Clapton

1. Reptile
2. Got You On My Mind
3. Travelin' Light
4. Believe In Life
5. Come Back Baby
6. Broken Down
7. Find Myself
8. I Ain't Gonna Stand For It
9. I Want A Little Girl
10. Second Nature
11. Don't Let Me Be Lonely Tonight
12. Modern Girl
13. Superman Inside
14. Son & Sylvia

 キーボードにビリー・プレストン、ドラムにスティーヴ・ガッドを迎えてナマ音サウンド。素朴で柔らかく、クラプトンらしいブルース・フィーリング溢れた出来になっている。なによりも曲順を含めて構成がイカしてる。レコードの時代、アルバムはA面B面を途中で針を上げることなく通して聴くものだったが、CDになってからツマラナイ曲は簡単に飛ばせるようになり聴き方が変わった。特にレコードの片面は、せいぜい20分くらいで一気に聴くにはちょうどいい長さだが、これがCDになると1枚聴くのに60分はかかってしまう。だいたい途中で飽きてしまうのが常だが、この「レプタイル」は私を飽きさせることがない。

 穏やかなガットギターの音色で1曲目が始まり、クラプトンの唄心満載のブルース・ナンバーが続く。ときにはブルージーに、ときにはジャージーに心躍らされ、10曲目の「Second Nature」にいたる頃には、心だけじゃなく身体まで大きく揺れはじめ、椅子から立ち上がりその辺を踊りまわる自分がいる。盛り上がりとともに迎えるエンディング「Son & Sylvia」では、高ぶった心をクールダウンさせるようにストリングスとプレストンのハーモニカが美しく、静かに幕を閉じていく。

 私は、値段の関係で「輸入盤」しか買わないと決めている。ときには輸入盤と日本盤では、入っている曲の数に違いがある。これは、日本盤にはサービスとしてボーナス・トラックが追加される場合があるからだ。このアルバムの日本盤にも、トラック15に「Losing Hand」という曲が追加収録されている。これを「得した」と捉えるか、せっかくのアルバム構成が台無しで「余計なコトしやがって」と考えるかは、人それぞれ。輸入盤しか持ってない私にはコメントする資格はないが、このアルバムのコンセプトにノックアウトされた身としては、余計なことはしないで欲しいと思う。

(日本盤ですが、こちらで試聴できます。)
(安い輸入盤は、こちらで購入できます。)

投稿の新しい順

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...

  • 手が届かない姫リンゴ

     姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧