先週は、慶事に続き歯塚供養。忙しくも楽しい日々を過ごし、可愛い孫にメロメロにトロケてしまっていた。「可愛い」という言葉だけでは言い尽くせないほどの愛の対象に感じるのは、竹内久美子の本に書いてあるセルフィッシュ・ジーン(利己的遺伝子)のなせる業なのだろうか。とにかく理屈抜きにメンコイ。どんなことでも云うことを聞いてあげたくなってしまうのは、ジジババが甘すぎるせいかしら。そんな愛すべき孫も東京へ帰り、ジイジとバアバは寂しい日々を送っている。
彼岸を境に涼しくなりラクヨウキノコが出そうな気配だが、雑事に追われ出掛けられずストレスが溜まるばかり。やっと、この土曜日、札幌へ出掛ける前のほんの少しの時間にキノコを探しに山荘へ出掛けた。暑さは過ぎてしまったというのに、まだラクヨウの姿は確認できない。今年は気候のせいか、キノコ界にも変動が起きているのかもしれない。そんな中での本日の収穫、巨大なタマゴタケとアカモミタケ。どちらも旨いキノコだが、ラクヨウの味噌汁にはかなわない。ひょっとして、今年はラクヨウを口にできずに冬を迎えてしまうのだろうか。ラクヨウの味噌汁を飲んだ瞬間、自分はキノコから生まれてきたんじゃないかしらと勘違いするほどの幸せを感じることができないなんて、そんなの寂し過ぎる。
先日見つけたゴルフボールのようなキノコの正体が判明。同じカタチの幼菌と、その横で大きく育ったキノコを見つけて「おー、これだ!」。おもわず声が出た。つくづく、あの時食べなくてヨカッタあ。なんと、テングタケ。あのベニテングタケと同じ旨味成分のイボテン酸を持つが、毒はかなり強い。下痢や嘔吐、幻覚にとどまらず、最悪の場合は意識不明に陥るらしい。あの旨そうな香りの誘惑に負けていたら、今頃私はブログを書けるような状態ではなかったと思う。やはり「疑わしきは食せず」がキノコ狩りの鉄則。それにしても「ジス・イズ・ザ・キノコ」という惚れ惚れする姿形には見とれてしまう。