アソコの激痛

 雨の中のキノコ狩り。図鑑を開けないので、旨そうに見えるモノは手当たりしだい籠に入れる。結局、ほとんど捨てるのだが・・・

 というか、毒キノコのことも知らなければ命に関わるので、詳しく調べようとワザと持ち帰ったモノもある。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」、相手の何たるかを熟知して克服しようという糖尿病のハウツー本に刺激されて、キノコ毒の害を調べてみた。

 イヤー、恐ろしいわあ。知れば知るほどキノコの毒が怖くなる。もし間違って食べて「アソコ」に激痛が走ったらなんて考えると、チャレンジどころかキノコ自体が食べられなくなってしまう・・・

 とは言いながら、まだ「アソコ」に激痛が走らないのをイイことに今夜もキノコ三昧の幸せな食生活を送っている。

●ドクササコ(毒):別名・ヤブシメジ、ヤケドタケ
 

 成長すると漏斗状になりカヤタケなどに似ているので、間違いやすい。これを食べると「地獄の苦しみ」を味わうらしい。

 食後3~4日すると手足の先に焼火箸を刺されたような痛みが広がり、火傷のように火ぶくれする。身体の末端部分全てに激痛が走るというから、オトコの場合は当然アソコも・・・(オー、痛そ!)

 その上、この症状は昼夜休むことなく1ヶ月以上も続くんだそうだ。成人では、死に至ることは稀だというが、それなら、いっそ死んだ方が楽かもしれない。コイツだけは、絶対口にしないぞ!

●ウスタケ(毒):特徴的なラッパ型

 持った手触りが堅めなので、歯ごたえが良さそうに思える。食べて7~8時間ほどすると、ムカつき・吐き気・下痢をもよおす。毒は茹でこぼすと消えるという説もあるが、試してみようとは思わない。「疑わしきは食せず」がキノコ狩りの鉄則・・・

●ドクベニタケ(毒)

 傘は鮮やかな赤色、ヒダと柄は白い。サークル状に輪になって生えることもあるが、この輪のことをヨーロッパでは、「フェアリー・リング(妖精の輪)」と呼ぶらしい。この輪の中に入ると妖精の世界から二度と帰ってこれなくなると言い伝えられている。ひょっとしたら毒にやられて、妖精の幻覚を見た人がいたのかも・・・

●下の二つは、図鑑で調べてもワカリマセン。
 

●ホテイシメジ(注意):別名、チョコタケ

 傘は漏斗状。このキノコを食べると、身体の中でアルコール分解酵素を一時的に壊してしまうので、アルコールを飲みながら一緒に食べると中毒を起こす。

▼ホコリタケ(幼菌は可食):別名、キツネノチャブクロ

 若いキノコは、中が真っ白でフワフワしていてハンペンのようだ。頭の部分の皮を剥きスライスしてバターで炒めて食べたことがある。旨くも不味くもない。かといって歯触りを楽しめるかといえば、そうでもない。特に食べたくなるような代物ではない。

 古くなると、褐色を帯びた茶色になり、踏んづけると頭のてっぺんの穴から煙のような胞子を吹き出す。これがホコリのように見える。完熟したモノを乾燥して漢方薬に用いるらしい。

▼タマゴタケ(食菌)
 

 また今日も見つけた貴重な1本。早速、炙って噛みしめて頂いた。上品な味わいなのだが、たった1本だと、ナンかモノ足りない。出来ればまとめて10本くらい口に入れて噛みしめてみたい・・・

▼ノボリリュウタケ(食菌)

 先日も1本見つけた。ヨーロッパでは食用にされるらしいが、まとめて採れるわけでもなく、たった1本を調理するのも面倒で、いつも捨てている。味を想像すると、癖がなくて歯切れが良さそう・・・

▼食生活を豊かにし、我が家の家計を助ける本日の収穫

 奥左からボリボリ、アイシメジ、ラクヨウ。その手前左から猫の舌、チョコタケ、ニカワハナビラタケ、アカモミタケ。一番手前左タマゴタケ、右オオツガタケ。

 今夜の食卓には、焼きタマゴタケ、ボリボリとオオツガタケの味噌汁、旨かったなあ・・・

投稿の新しい順

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...

  • 手が届かない姫リンゴ

     姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧