甘納豆のお赤飯

 なんだかんだ理由をつけては、ご馳走を頂く。我が家には縁のない雛祭りだが、二人の娘を祝って今夜もご馳走。富良野チーズ工房のカマンベールと熱々の串カツでビールを1本。マグロのヅケで燗酒を1本。締めは甘納豆のお赤飯と我が家自慢の玄米漬け。食い過ぎたァ

 道産子の定番、甘納豆の赤飯だが、内地にはないらしい。小豆の赤飯もたまには蒸かすが、なんとなく黒飯のイメージで弔事を連想してしまう。祝い事には、なんといっても甘納豆の赤飯。ちなみに甘納豆の黒飯を見たことがないのは何故だろう。

 普通、お赤飯は小豆の煮汁で色をつけるが、甘納豆赤飯の場合は食紅を使う。ただ、今夜の場合、家内が言うには「食紅をきらしていたので小豆を煮て、その汁で色をつけた」とのこと。それならいっそ小豆の赤飯にすりゃイイものをと思うが、それでも甘納豆だ。ザルに入れた甘納豆に水をかけて砂糖を落とし、蒸し上がった塩味のオコワに混ぜると、ほんのり甘くほんのり塩味がきいて・・・

 もう一つ道産子の定番は、節分の豆まき。煎った大豆ではなく殻付き落花生を撒く。大きな升に落花生とキャラメルを入れ、親父が家中に撒くのを歓声を上げて拾い集めたのも遠い昔の想い出・・・

 まだまだある道産子の定番、坂ビスケットの「英字フライ」。子供の頃のオヤツといえばコレ。というかコレしかなかった。学校から帰って「なんかない?」と聞くと、決まってコレが出てくるのでいい加減飽き飽きだった。今でもたまにスーパーで見かけるが、名前が変わったのか「しおA字フライ」と書いてある。なんの変哲もないビスケットだが、アルファベットを並べて遊びながら食べた懐かしい味を今でも舌が覚えている。

投稿の新しい順

  • ハンマーナイフが壊れたあ

     2014年、山荘の仲間として迎えた「ハンマーナイフモア」が10年の時を経てオシャカになってしまった。昨シーズン終わりに石に乗り上げ刃に大きなショックを感じて以来、パワーを上げると本体が耐えられない...

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧