正しい水割りの作り方

 お酒、あまりツヨクありません。好きですが、たくさんは飲めません。味が変わると、なんでもおいしく感じるので、いろいろ少しづつ嗜みます。ビールは、よく飲みます。最近はアサヒプレミアム熟選。つぎに日本酒。最近のはおいしすぎて困ります。ついつい飲みすぎます。他にラムやブランデー、たまにウィスキーも。でも普段は水で割りません。水で割るのは、お付き合いのときだけ。今まで水割り飲んでオイシイと思ったことがない。せっかく飲むなら「よりオイシク」がモットー。

 ときには、オイシイ水割りに当たることも稀にはありますが、きっと体調がイイのか悪いのか、はたまた傍らのオネエサンがイイのか。ただ、ウィスキーと水の割合でかなり味が変わります。

それでは、本題に入りましょう。

正しい水割りのつくり方

ウィスキーの量をX、水の量をYとします。水割りの定義ですが、水割りとは「ウィスキーを水で割ったもの」、または「ウィスキーに水を加えたもの」、または「ウィスキーに水をかけたもの」。このいずれも正解です。

そこで式にあらわすと
「ウィスキーを水で割ったもの」すなわちX÷Y
「ウィスキーに水を加えたもの」すなわちX+Y
「ウィスキーに水をかけたもの」すなわちX×Y
この三つはすべて同じものなので

X÷Y=X+Y=X×Yという方程式が成り立ちます。この方程式に |X|>0 かつ |Y|>0 という条件を与えて、解いてみてください。どうせ、そんなの面倒だと言われるでしょうから、答えを出しておきましょう。

a) X=0.5 , Y=1 となり、X : Y=1 : 2 の比で表されます。

 もうお分かりでしょう。正しい水割りとは、ウィスキー1に対して水が2。これが数学的に証明された正真正銘の正統派の水割りなのです。しかし必ず居るんです。難癖、えっ、いや疑問をぶつける奴が。

「水割りには氷が入っているじゃないか、氷はどうしたんだ?」と。お答えしましょう。氷をZとします。そうすると、先ほどの方程式はX÷Y+Z=X+Y+Z=X×Y+Zとなります。各項共通のZは、消去できますから、結局もとのX÷Y=X+Y=X×Yとなり答えは同じです。しょせん氷は解けてなくなる運命なのです。

 やっぱり、こんなこと考えながら水割り飲んでもオイシクないなと、オイシクない水割りを飲みながら今これを書いてます。

投稿の新しい順

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...

  • 手が届かない姫リンゴ

     姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧