果肉以外は有毒オンコの実

 子供の頃、食べていたが最近口にすることがなくなった「想い出の味」にグスベリがある。その辺りの草っぱらに生える子供の背丈くらいの低木、夏の終わりに実をつけた。薄緑色の透明な小さな実の表面にスイカ模様の白い線があり、かなり酸っぱかったように覚えている。よほどオヤツに飢えていた時代、お腹を壊すまで摘んだ記憶がある。あれだけアチコチに生えていたグスベリだが、最近ほとんど見かけない。知らなかったがグスベリは熟すと紅くなり甘くなるらしい。そうなる前に食べ尽くしていたせいなのか紅く色づいたグスベリの実の記憶がない。(グスベリは北海道の方言。正しくはグーズベリー。gooseberry、ガチョウのベリー)

 同じように「懐かしい味」にオンコの実がある。近所の庭や生け垣で、秋になると真っ赤な実をつけた。小学校の帰り道、摘んでは口から種を吐き出し甘い果肉を楽しんだ。大人になってから知ったがオンコの実、果肉以外は有毒で種を飲み込むと危険なのだそうだ。あれだけ食べて、よく危険な目に合わなかったものだと今更ながら胸を撫で下ろしている。

オンコの実

 山荘では、オンコの実が盛り。子供の頃と違って摘んでみたいという気にならないのは、満ち足りた食生活のせいなのか。オンコは、北海道の方言らしいがアイヌ語ではない。正式には、一位(イチイ)。他にはシャクノキ、アララギ、アカギ、スオウ、ミネズオウ、アブラギなどの別名もあるらしい。木材としては年輪の幅が狭く緻密で狂いにくくヒノキより堅い。聖徳太子が手に持つ「笏(しゃく)」の素材であるとのこと。オンコの木は雌雄異株、山荘では実のなる木は横に広がり低木だが実のならない雄木は背が高い。

投稿の新しい順

  • 呪われたトルクヒンジ

     コリントゲーム最新作は落ちるボールを裏側の引き出しに受けていたが、その分、盤の厚みが増し持ち運びに不便。そこで第2作は、引き出しの代わりに折りたたみできるボックスに変更した。使用しないときは裏側に...

  • 遺作は木を切るヘイヘホー

    今最もハマっている最新作、盤面右下から打ち出された球は、トップまで登り左側面を駆け下り最下点に達すると、そのまま右側面カーブに沿って登り上部左側面カーブに飛び移りトップに達して落ちてくる。どこまで登りきるか...

  • 数学界からの挑戦状

    ビバリー1000マイクロピース「ジグソマニア」 ビバリー1000マイクロピース「眠くなるパズル」  「眠くなるパズル」の完成まで約4週間。上級者の挑戦さえ危険!の言葉通り難解なパズル。同系色の色違いを...

  • 眠くなるジグソーパズル

     冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中...

  • 手が届かない姫リンゴ

     姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧