使用不能になったデジカメの後継機選び、とにかく丈夫なのがイイ。「防水・耐久性」がキーワード。が、エヴェレストへ持って行くわけでも、マリンスポーツをやるわけでもないので、機能性オンリーの無骨なのはヤダ。結果、左上のサイバーショットTX10に照準。
防水といっても「雨に濡れてもOKよ」というレベルじゃなく、水深5メートルまで潜って写真が撮れるらしい。カナヅチの私が持つにはモッタイナイが、お風呂で写真を撮ったら楽しいかも(イヤーン)。そのうえ、防塵、耐衝撃、耐低温。1.5メートルの高さから落としても壊れない。-10度の中でもシャッターが降りるらしい。しょせん、芸術作品を狙うわけじゃなし、そこそこキレイな写真が簡単に撮れて丈夫であればイイというレベルの私にはピッタリ。
そこで、ネットで注文すべく最安値のショップを探していると、なんとあのソニーのバイオが破格の値段で・・・
▼ ソニー VAIO Zシリーズ ▼ 液晶 13.1型ワイド
▼ Core i5-560M(2.66GHz) ▼ SSD 128GB ▼ メモリ 4GB
▼ Office Home&Business 2010 ▼ DVDマルチドライブ
▼ Windows7 Home Premium 64ビット ▼ ¥114,900
去年の型落ちらしいが、このスペックで、この値段には驚いた。「在庫わずか・売り切れゴメンの在庫処分品」と書かれていた日にゃ、アータ、思わずポチッと注文しちゃったよぉ・・・
あれ、え、いや、あの、その、私はカメラを買いに来たはずなんだけど・・・
ああ、衝動買い
投稿の新しい順
-
松下製16cmフルレンジ用に製作した平面バッフルだが、コーラル8A-70のグラマラスなマグネットに魅了され、「よっぽどイイ音で鳴るんだべなあ」と、バッフルの穴径を20cm用に拡げて取り付けた。ところ...
-
今から30年以上前、仕事も遊びも半端なく忙しかった頃。何かに追われるように日々を過ごし、自分のための自分だけの時間というものに飢えていた。そんなとき没頭したのが「大人のオモチャづくり」。深夜、帰宅し...
-
例年になく遅い積雪だが、山荘も本格的な冬景色。そろそろ軽トラでの乗り入れができなくなる。大喜びのララは駆け回っているが、ときどき耳をツンザクような銃声にビックリ。山荘裏の国有林で猟友会が鹿を撃って...
-
盗賊たちに「鬼の平蔵」と恐れられていた江戸幕府の火付盗賊改方長官長谷川平蔵。中村吉右衛門が主演の「鬼平犯科帳」のエンディングでは毎回、江戸の季節を背景にジプシー・キングスの「インスピレイション」と...
-
いつもなら2週間ほどで干し上がる大根だが、今年は長引いている。8割ほどはOKだが、硬くて曲がらないのもある。大根の質かもしれないが、このままでは漬けるには早すぎるので、とりあえず干し方を変えて様子...