野花南にも春が来た。水仙のツボミ、福寿草、クロッカスの花、チューリップの芽。
林の中では樹の根元から春が来る。
山荘の横に並ぶ丸山の麓には、通称丸山ダムがある。正式には野花南ダム。かんがい用で大きくはないが、それでもこの時期雪解け水を湛えると、それなりに大きく見える。
この日は、もう一カ所ダム巡り。こちらは、本格的な滝里ダム。熊出没の看板はあるが、未だに出会ったことがない。下流広場は、かなり広く自然のドッグラン。
野花南にも春が来た。水仙のツボミ、福寿草、クロッカスの花、チューリップの芽。
林の中では樹の根元から春が来る。
山荘の横に並ぶ丸山の麓には、通称丸山ダムがある。正式には野花南ダム。かんがい用で大きくはないが、それでもこの時期雪解け水を湛えると、それなりに大きく見える。
この日は、もう一カ所ダム巡り。こちらは、本格的な滝里ダム。熊出没の看板はあるが、未だに出会ったことがない。下流広場は、かなり広く自然のドッグラン。
冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中の...
姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...
アイディアが停滞気味。十二支の犬が、なかなか決まらない。そこで、我が家の愛犬ララをモデルに。14歳の老犬ボーダーコリー。最近、足腰が弱くなり自力で階段を上がることも難しいほど。やはり元気ハツラツなほ...
3回目のワクチン接種が終わり、大きな副反応もなくとりあえず一安心。もともと出歩く方ではないので、まん防対象地域になっても影響なく暮らしている。 午後からは工房にこもって、ベニヤ板を切ったり張ったり...
孫の作品に触発され、いかに無駄を省きシンプルに表現できるかイメージを膨らませている。結局、ネズミの最終形はこうなったが、牛はまだ煮詰めている段階。十二支の最初の二つでつまづいているので、いつにな...