久々の更新

 我が家では、2匹のボーダーコリーの他にジャガーを飼っている。といっても動物じゃないんジャガー。先日、横っ腹を大きく擦ってしまい修理のため工場に入院してしまった。そこでレンタカーを代車にしているがマークXという小さなクルマなので慣れずに苦労している。

 木曜に最終便で上京し、翌日千歳に戻りマイナス1度の気温の中、高速を飛ばして帰宅した。妖しく黒く光る路面のため緊張して運転したせいもあるが、慣れないシートに背中やお尻が痛く、なによりもクルマの中の操作がわからない。ラジオのスイッチが消せないくらいだから、温度調節もままならず暑くなると窓を開けて走る。ウインカーを操作するとワイパーが動くし、タイヤの音がうるさい。新しいクルマは刺激的だが、やはり慣れたノリモノが一番というのは、なんでも同じかしら?

 ここのところ寒い日が続いている。「遭難したら、きっと死ぬべな」という極寒の中、チェンソーをふるって山仕事。野花南山荘は、すでに根雪。「寒かったなあ!」。カラダの節々が痛くヘトヘト。持ち手がエンジンに近い分、振動が伝わり白蝋病になるのもウナズケル。それよりもなにより足が冷たい。厚手の靴下にゴム長を履いているが、指先が凍傷になるほど痛くなり、そのうち感覚がなくなってくる。やはり下刈り・枝払いには時期が遅すぎたようだ。明日は「ホッカイロ」を全身?に貼って完全防寒対策で行くぞお。それにしても、この二人には寒さなんて気にならないんだろうか。

 

 山仕事のあとの冷えた身体を温めるには、晩酌が一番。今夜の肴は、頂き物の「ニシン漬け」。これさえあれば何もいらない。そうかあ、ニシン漬けの時期だもの寒いわけだよなあ。昔、ニシン漬けといえばシャリシャリに凍っていたモンなあ。疲れていたせいか、たった1本のビールで酔ってしまい7時には眠ってしまった。今頃ごそごそ起きてブログを書いている。今日は体力勝負だというのに・・・

投稿の新しい順

  • 眠くなるジグソーパズル

    冬の間は、山荘通いもお預け。いくら四駆とはいえ、雪が深く乗り入れることもできない。今シーズン初めは大雪のため自宅周りの雪かきに忙しい思いをしたが、後半は雪が少なく楽をさせてもらった。そうなると午前中の...

  • 手が届かない姫リンゴ

     姫リンゴの実が熟している。いつもなら低い枝の実を採り放題なのだが、雪の重みで枝が折れたせいで、かなり手を伸ばさなければ収穫できなくなってしまった。梯子をかければ真っ赤に熟した実に手が届くのだが・・...

  • 愛犬ララのパピー時代

     アイディアが停滞気味。十二支の犬が、なかなか決まらない。そこで、我が家の愛犬ララをモデルに。14歳の老犬ボーダーコリー。最近、足腰が弱くなり自力で階段を上がることも難しいほど。やはり元気ハツラツなほ...

  • 毎日が試行錯誤の連続

     3回目のワクチン接種が終わり、大きな副反応もなくとりあえず一安心。もともと出歩く方ではないので、まん防対象地域になっても影響なく暮らしている。  午後からは工房にこもって、ベニヤ板を切ったり張ったり...

  • シンプル=必要最小限?

       孫の作品に触発され、いかに無駄を省きシンプルに表現できるかイメージを膨らませている。結局、ネズミの最終形はこうなったが、牛はまだ煮詰めている段階。十二支の最初の二つでつまづいているので、いつにな...


  |  全記事一覧

  すべての記事概要

  ラジオ録音盤

  短編小説

  リンク

CLUB ZENA

Powered by Movable Type 5.14-ja

  SSL証明書



  |  全記事一覧