私は男二人兄弟、我が家は息子3人ということで、子供の頃から雛祭りには縁がない。近所の家から雛あられを頂くくらいで白酒を飲んだこともない。
それでも、家内が嫁入り道具に持ってきた雛人形があり、毎年、風に当てなければ誰かが病気になるというので、お内裏様とお雛様だけ飾っている。祭りが過ぎた後、片付けずにいると結婚が遅れるらしいが、ウチでは婚期を気にする娘もいないので、しばらく出しっぱなしだが。
5月5日の端午の節句は祝日なのに、桃の節句が休日じゃないのは何故だろう。男女同権を叫ぶ人たちが騒いでいるという話も聞かない。いわゆるオトコは怠け者でオンナは勤勉ということなのだろうか。
5節句には、七草(1月7日)、桃の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日)があるが、桃の節句と端午の節句と七夕が同じ曜日になるって知ってました?